top of page
検索


KIBARIの家 信州を訪ねて
今回の信州の旅、とても大きな成果がありました。 初日は群馬県の小井土製材所の視察。群馬県産材を使ったツーバイーフォー材の生産に3年前に取り組まれました。難しい話になるのですがKIBARIも得意とするツーバイフォー工法の構造材生産は、実は小さな製材業社が扱うには儲けが少なく設備投資
hilo yamamoto
2019年9月12日
閲覧数:37回
0件のコメント


湘南発、DIY部・・・人をつくり街をつくる
今年竣工した鎌倉KIBARIの家「Bahnhaus」では、外壁や内部フローリングそして一部アクセントパネルにまで信州のカラマツを使っています。今回は吹き抜けハンモックに続き、枕木を使ったプランターに挑戦しました。
hilo yamamoto
2019年6月22日
閲覧数:35回
0件のコメント


安曇野で出荷を待つカラマツサイディング
現在進行中の現場に納品するカラマツ外壁の塗装状況を確認しに安曇野まで足を運びました。 今回は新色の湘南クラシック(通称 NORI)
hilo yamamoto
2019年4月20日
閲覧数:37回
0件のコメント


KIBARI信州視察
田園都市線沿線エリアで木張りの家を展開するKIBARIメンバーで信州視察を行いました。現地では自身が所属する信州のソマミチメンバーが製材所やオールカラマツ住宅、家具工房、アカマツの森、そして安曇野市役所などを案内してくれました。...
hilo yamamoto
2017年7月18日
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page